スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

2010年05月06日

有田陶器市での事業終了

事務局の田崎です。

今年度の有田陶器市は、例年にない天候と連続した長期連休でした。

売り場で感じた限りでは、まずまずの来場者数だったようと思います。

今回出店した有田屋では、「白磁ごどうふぱん」と「登り窯シュトレン」を

販売しましたが、連日、午前中に売り切れる大盛況ぶりが、物産展の現場でも

話題になりました。


NHK佐賀で放映されたり、朝日新聞に大きく取り上げていただいたことが

大きかったと思います。


今後ともこのような取り組みを進めていきます。今後ともご支援下さい。

ありがとうございました。
  


Posted by 有田町棚田保全協議会 at 10:50Comments(0)顔の見える特産品たち

2010年05月06日

陶器市の翌日です

期間中110万人のお客様が全国からみえ大賑わいだった有田町も、
今日は通常の静かな町になりました。

今回、有田町棚田保全協議会の加工品であるパンの販売をしましたが
1日30セット販売した「陶器市限定セット」は連日完売し、大好評でした。
新聞やテレビで紹介されたこともあり、沢山の方が足を運んで下さいました。
有難うございました。



今回初めて実施した陶器市向けの農村民泊ですが、
期間中の募集にも関わらずお客さまからの申し込みがありました。
有田町には宿泊施設が少ないのもあって、今後有田での民泊に期待ができそうです。



お客様からの「とても楽しかった」の声を聞くことができ
私たちもとてもうれしく思いました。
  


Posted by 有田町棚田保全協議会 at 10:15Comments(0)農村民泊・農村体験