スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

2010年09月21日

9月19日棚田の学校

9月19日棚田の学校は8月に引き続き草取りを行いました。

田んぼではまだまだ残暑厳しい太陽の下に穂が揺れていました。



この日の田んぼは干してあり、地面が固まっていたので、
ひえを抜くことが出来ず、のこ鎌で刈る作業をしました。
稲とひえが混ざって生えていることが多く、ひとつひとつ丁寧に分けながら刈りました。
(時々、間違って稲まで刈ってしまい、ショックでした。)


この日もお野菜たくさんのおいしいお弁当を食べました。
中でも、いちじくの天ぷらは甘くてとろけるおいしさでした。

午後からは稲刈りに向けての準備、はざ掛け用の竹を伐りにいきました。
いよいよ来月、10月11日(予定)は稲刈りです。
おいしいお米が早く食べたいです。


  


Posted by 有田町棚田保全協議会 at 17:56Comments(0)棚田の学校

2010年09月01日

“今秋限定”登り窯づくり体験

ついに「器の学校」が始動です!

第1弾として今回は窯元さんと一緒に登り窯を作る体験です。

ご指導いただくのは、全国で唯一のろくろマイスターで「半農半陶」を実践され、
県立有田窯業大学でもご指導をされている矢鋪與左衛門(やしきよざえもん)先生です。





登り窯の建設予定地は、日本棚田百選の一つ、有田町「岳の棚田」地区内にあります。
棚田の広がる絶景の中、めったにできない体験をされませんか?

期間:9月1日(水)~11月30日(日)

体験料:4,000円
 (送迎、昼食付:要予約)

体験+民泊セット:10,000円
 (送迎、1泊3食付:要予約)

*この体験プログラムは今秋だけの期間限定です。
*見学のみは無料です。
*ろくろ・絵付体験は別途料金がかかります。
  


Posted by 有田町棚田保全協議会 at 17:00Comments(0)農村民泊・農村体験