2012年01月14日
土曜日も頑張っております!
加工品開発と販売の責任者をしています、田崎です。
自分の立ち位置を意識して、現場には滅多に立たないことにしている
私ですが、今回はさすがに現場に立つことにしました。
明日の会議に持ち込む被災地支援関係の企画書のこともあったので、
今日の作業は午前中で終わらせようと思っていましたが、結局、自分で
定めたノルマを終わらせたのは16時過ぎになりました。
今回の件、本当にありがたいことだと感謝の気持ちでいっぱいです。
私たちは、本当に小さなプロジェクトです。
そんな小さなプロジェクトが、大きな会社とのお仕事に関わらせて
いただけるとは。
今後もこのプロジェクトをもっと盛り上げて、棚田地区の皆さんの
ご期待に添いたいと思います。
ありがとうございます。
自分の立ち位置を意識して、現場には滅多に立たないことにしている
私ですが、今回はさすがに現場に立つことにしました。
明日の会議に持ち込む被災地支援関係の企画書のこともあったので、
今日の作業は午前中で終わらせようと思っていましたが、結局、自分で
定めたノルマを終わらせたのは16時過ぎになりました。
今回の件、本当にありがたいことだと感謝の気持ちでいっぱいです。
私たちは、本当に小さなプロジェクトです。
そんな小さなプロジェクトが、大きな会社とのお仕事に関わらせて
いただけるとは。
今後もこのプロジェクトをもっと盛り上げて、棚田地区の皆さんの
ご期待に添いたいと思います。
ありがとうございます。
2012年01月13日
田舎の小さなプロジェクトが大手某ドイツ車販売会社とコラボ?!
加工品開発と販売の責任者をしています、田崎です。
ブログに投稿するのは随分久しぶりなので緊張しています。
下手な文章ですが勘弁してください。
実は、町内外の専門家、地元農家のご婦人方と開発した「登り窯シュトレン」を3000個受注しました。
お陰様で、工房はほぼパンク状態です。

しかも今回は、大手某ドイツ車販売会社とのコラボ企画で、関係者一同興奮しています。
本当にありがたいことです。
出荷準備は土日返上で頑張ります。
ありがとうございました。
ブログに投稿するのは随分久しぶりなので緊張しています。
下手な文章ですが勘弁してください。
実は、町内外の専門家、地元農家のご婦人方と開発した「登り窯シュトレン」を3000個受注しました。
お陰様で、工房はほぼパンク状態です。
しかも今回は、大手某ドイツ車販売会社とのコラボ企画で、関係者一同興奮しています。
本当にありがたいことです。
出荷準備は土日返上で頑張ります。
ありがとうございました。
2010年07月23日
九州産直クラブの元社長、中村氏を訪ねて。
皆様、こんばんは。
私、田崎と申します。
地元の農産物や加工品を開発し、都市部への販路を開くことを
担当しております。
今日、福岡への販路を開くべく、福岡の中村氏を訪ねてきました。
中村氏は、こだわりの農産物を福岡一円に届ける九州産直クラブ
という会社の創業者、いまは、この会社から身を引いて、新たな
事業に取り組んでおられます。
まさに、真の起業家ですね。
いろんなお話をしました。
そして福岡天神での新しい事業において、有田の品を取り扱って
いただくというお返事(内諾)をいただきました。
中村氏の事業は、8月1日(日)天神イムズでスタートです。
私も遅れないよう、スピードを上げたいと思います。
ご期待ください。
私、田崎と申します。
地元の農産物や加工品を開発し、都市部への販路を開くことを
担当しております。
今日、福岡への販路を開くべく、福岡の中村氏を訪ねてきました。
中村氏は、こだわりの農産物を福岡一円に届ける九州産直クラブ
という会社の創業者、いまは、この会社から身を引いて、新たな
事業に取り組んでおられます。
まさに、真の起業家ですね。
いろんなお話をしました。
そして福岡天神での新しい事業において、有田の品を取り扱って
いただくというお返事(内諾)をいただきました。
中村氏の事業は、8月1日(日)天神イムズでスタートです。
私も遅れないよう、スピードを上げたいと思います。
ご期待ください。
2010年05月25日
佐賀新聞に掲載されました
加工品担当の田崎です。
先日、取材を受けておりました佐賀新聞に記事が載りました。
http://www.saga-s.co.jp/news/saga.0.1642655.article.html
今後の展開につきましては、現在、検討中です。
このまちに、仕事と雇用を生み出すために、頑張りますので
どうぞ、ご支援のほど、宜しくお願い致します。
先日、取材を受けておりました佐賀新聞に記事が載りました。
http://www.saga-s.co.jp/news/saga.0.1642655.article.html
今後の展開につきましては、現在、検討中です。
このまちに、仕事と雇用を生み出すために、頑張りますので
どうぞ、ご支援のほど、宜しくお願い致します。
2010年05月06日
有田陶器市での事業終了
事務局の田崎です。
今年度の有田陶器市は、例年にない天候と連続した長期連休でした。
売り場で感じた限りでは、まずまずの来場者数だったようと思います。
今回出店した有田屋では、「白磁ごどうふぱん」と「登り窯シュトレン」を
販売しましたが、連日、午前中に売り切れる大盛況ぶりが、物産展の現場でも
話題になりました。
NHK佐賀で放映されたり、朝日新聞に大きく取り上げていただいたことが
大きかったと思います。
今後ともこのような取り組みを進めていきます。今後ともご支援下さい。
ありがとうございました。
今年度の有田陶器市は、例年にない天候と連続した長期連休でした。
売り場で感じた限りでは、まずまずの来場者数だったようと思います。
今回出店した有田屋では、「白磁ごどうふぱん」と「登り窯シュトレン」を
販売しましたが、連日、午前中に売り切れる大盛況ぶりが、物産展の現場でも
話題になりました。
NHK佐賀で放映されたり、朝日新聞に大きく取り上げていただいたことが
大きかったと思います。
今後ともこのような取り組みを進めていきます。今後ともご支援下さい。
ありがとうございました。
2010年05月03日
有田陶器市で話題のパン
事務局の田崎です。
昨年度開発した農産加工品である「白磁ごどうふぱん」と
登り窯シュトレンは、ものすごく評判がいいです。
ゴールデンウィーク開催の有田陶器市では、毎日、午前中に
売り切れる始末、大変な騒ぎです。
有難うございました。
昨年度開発した農産加工品である「白磁ごどうふぱん」と
登り窯シュトレンは、ものすごく評判がいいです。
ゴールデンウィーク開催の有田陶器市では、毎日、午前中に
売り切れる始末、大変な騒ぎです。
有難うございました。
2010年04月29日
ごどうふぱん、シュトレン共に陶器市での販売絶好調!
事務局の田崎です。
「ごどうふ」と「ドイツマイセン」との姉妹都市という地域資源を活用した
新商品「白磁ごどうふぱん」と「登り窯シュトレン」のふたつ、有田陶器市の
会場で大好評です。



明日も8時からお店を開けて頑張ります。
「ごどうふ」と「ドイツマイセン」との姉妹都市という地域資源を活用した
新商品「白磁ごどうふぱん」と「登り窯シュトレン」のふたつ、有田陶器市の
会場で大好評です。
明日も8時からお店を開けて頑張ります。
2009年11月26日
秋の有田陶磁器まつり
はじめまして
加工品企画販売を担当しています安保です
11月21日(土)~25日(水)まで秋の有田陶磁器まつりが行われました。
私達、有田町棚田保全協議会も有田製窯(株)様から場所を提供して頂き、
町づくりに関するアンケートを記入して頂いた方に有田のお菓子
(白磁饅頭・おこし・黒米ともち麦のパン・かるかん・焼き菓子・草もち・シフォンケーキ)の
どれか一つを選んで頂き、プレゼントしました。
21日は天気が良くお客様も多かったのですが、
22日はあいにくの雨でした
・・・にも関わらず、お客様はぼちぼち来られ安心しました。
2日間で300枚以上のアンケートを集めることができ、大盛況でした
アンケートにご協力頂きました皆様、有難うございました
春の陶器市とは違い、秋の有田陶磁器まつりは食と器でのおもてなしもあります。
町内のお食事処で秋の郷土料理(期間限定メニュー)を堪能でき、
味はもちろんのこと、見た目の美しさでも楽しめます。
私も大樽うどんを美味しく食べ、大満足でした
来年の春の陶器市では、現在開発中の加工品を皆様に食べて頂きたいです



11月21日(土)~25日(水)まで秋の有田陶磁器まつりが行われました。
私達、有田町棚田保全協議会も有田製窯(株)様から場所を提供して頂き、
町づくりに関するアンケートを記入して頂いた方に有田のお菓子
(白磁饅頭・おこし・黒米ともち麦のパン・かるかん・焼き菓子・草もち・シフォンケーキ)の
どれか一つを選んで頂き、プレゼントしました。
21日は天気が良くお客様も多かったのですが、
22日はあいにくの雨でした

・・・にも関わらず、お客様はぼちぼち来られ安心しました。
2日間で300枚以上のアンケートを集めることができ、大盛況でした

アンケートにご協力頂きました皆様、有難うございました

春の陶器市とは違い、秋の有田陶磁器まつりは食と器でのおもてなしもあります。
町内のお食事処で秋の郷土料理(期間限定メニュー)を堪能でき、
味はもちろんのこと、見た目の美しさでも楽しめます。
私も大樽うどんを美味しく食べ、大満足でした

来年の春の陶器市では、現在開発中の加工品を皆様に食べて頂きたいです



2009年06月23日
福岡の仲間と加工品開発を打ち合わせました
農山漁村地域力発掘支援モデル事業を受託していることは、既に書きましたが、
今日、メールで福岡の仲間から加工食品企画書なるものが届きました。
さすがは若い女性が書いた企画書です。
僕が書いた企画書とは、視点が違います。
内容的にもとても素晴らしいものでした。
つい、こんなひとが有田に戻ってくれば、有難いがなぁとため息をつきました。
早速、デザイン系の専門家に見せて、こんな感じで考えていますとご報告しました。
内容は、、、今後、ボチボチご紹介しますね。
ちなみに、米や味噌、それ以外の農産物を軸にした企画書です。
それに、他の人たちの想いを付け加えて行く訳ですが、良い企画になりそうです。
乞うご期待!
今日、メールで福岡の仲間から加工食品企画書なるものが届きました。
さすがは若い女性が書いた企画書です。
僕が書いた企画書とは、視点が違います。
内容的にもとても素晴らしいものでした。
つい、こんなひとが有田に戻ってくれば、有難いがなぁとため息をつきました。
早速、デザイン系の専門家に見せて、こんな感じで考えていますとご報告しました。
内容は、、、今後、ボチボチご紹介しますね。
ちなみに、米や味噌、それ以外の農産物を軸にした企画書です。
それに、他の人たちの想いを付け加えて行く訳ですが、良い企画になりそうです。
乞うご期待!
2009年06月17日
山谷の資源を掘り出して、有田の町屋と結びつけよう!
昨日、下山谷のアグレッシブ農家、石橋さんと加工品関連の話をしました。
実は、私たち有棚協は、農林水産省の事業「農山漁村地域力発掘支援モデル事業」の採択を受けて
いるんです。この国の補助を受け、有田のまちの加工品開発と都市農村交流を加速させます。
1.地域資源さがし
さぁ、活用中・未活用問わず、山谷の地域資源ってなんでしょう?
石橋さん(笑)、こだわりの農産物(有機無農薬栽培)、地元の漬物名人、四季有田(直売所)、
権現さん、農協婦人部・・・etc
いろんなものが出てきました。
し・か・し これは、有田の半分だけを見た場合です。もう片方には、有田焼のまちがあります。
そちらには有田焼、有田内山の町屋、焼き物関係者の全国的なネットワークやコネクションなどなど
いろんな地域資源があります、これらを組み合わせることで面白いことが出来そうです。
2.山谷の資源を掘り出して、有田の町屋と結びつけよう!
その後、漬物名人の漬物と石橋さんの味噌を有田内山(赤絵町)の名士に届け、ご意見を伺いました。
「美味しい!」
「古漬けなのにしゃきしゃきしている!?もう少し浅いのも食べてみたい。」
「麹のにおいが素晴らしい。味噌汁にはもったいない。そのまま野菜につけて食べたほうが
良いかも。」
総じて大好評。
しかし、さすがは伝統の赤絵町!
「有田と組むなら、意匠については、見直さなければ。」というご意見でした。
ということで、今年度は、このような形で、有田内山の価値観に適う、素晴らしい加工品を
開発したいと思います。そして、いつかは有田の町屋で皆さまにお届けしたいと思います。
頑張りまーす。
実は、私たち有棚協は、農林水産省の事業「農山漁村地域力発掘支援モデル事業」の採択を受けて
いるんです。この国の補助を受け、有田のまちの加工品開発と都市農村交流を加速させます。
1.地域資源さがし
さぁ、活用中・未活用問わず、山谷の地域資源ってなんでしょう?
石橋さん(笑)、こだわりの農産物(有機無農薬栽培)、地元の漬物名人、四季有田(直売所)、
権現さん、農協婦人部・・・etc
いろんなものが出てきました。
し・か・し これは、有田の半分だけを見た場合です。もう片方には、有田焼のまちがあります。
そちらには有田焼、有田内山の町屋、焼き物関係者の全国的なネットワークやコネクションなどなど
いろんな地域資源があります、これらを組み合わせることで面白いことが出来そうです。
2.山谷の資源を掘り出して、有田の町屋と結びつけよう!
その後、漬物名人の漬物と石橋さんの味噌を有田内山(赤絵町)の名士に届け、ご意見を伺いました。
「美味しい!」
「古漬けなのにしゃきしゃきしている!?もう少し浅いのも食べてみたい。」
「麹のにおいが素晴らしい。味噌汁にはもったいない。そのまま野菜につけて食べたほうが
良いかも。」
総じて大好評。
しかし、さすがは伝統の赤絵町!
「有田と組むなら、意匠については、見直さなければ。」というご意見でした。
ということで、今年度は、このような形で、有田内山の価値観に適う、素晴らしい加工品を
開発したいと思います。そして、いつかは有田の町屋で皆さまにお届けしたいと思います。
頑張りまーす。
2009年02月09日
有田の農産物は棚田米だけではありませんよ(笑)
先日、赤絵町の辻先生からの依頼で、有田のきんかんを買ってきました。
僕は長崎出身なので、正直「きんかん」???ってかんじだったのですが、、、
おー きんかん!! なかなかやるじゃないか!
辻先生にも喜んでいただきましたが、実は、僕のほうが喜んでしまいました。
うまい。うまいぞ、きんかん!(器はもちろん有田焼です!)
僕は長崎出身なので、正直「きんかん」???ってかんじだったのですが、、、
おー きんかん!! なかなかやるじゃないか!
辻先生にも喜んでいただきましたが、実は、僕のほうが喜んでしまいました。
うまい。うまいぞ、きんかん!(器はもちろん有田焼です!)

2008年12月30日
安心安全なおいしい岳の棚田米をどうぞ
棚田百選 岳の棚田の棚田米
特栽、環境特A、岳棚田米が収穫出来ました。
こだわりの農法と岳の棚田という立地から収穫量が極端に少なく、なかなか大勢の方に
お届けすることは難しいのですが、今年も頑張りました。是非とも、ご賞味下さい。
岳特別栽培組合 代表 前田裕男(まえだやすお)
・棚田米品種 夢しずく(佐賀県奨励品種) 30kg
・価格 普通栽培米 特別栽培米 無農薬栽培米
¥10,000 ¥13,000 ¥15,000
・配達 ご入金確認後、発送致します。
(申し訳ございませんが、送料はご負担下さい)
・ご注文先 佐賀県西松浦郡有田町岳乙3344
岳特別栽培組合 配達担当 石橋一也
TEL/FAX (0955)46-2223
お問合せ・注文はこちらのフォームもご利用下さい
特栽、環境特A、岳棚田米が収穫出来ました。
こだわりの農法と岳の棚田という立地から収穫量が極端に少なく、なかなか大勢の方に
お届けすることは難しいのですが、今年も頑張りました。是非とも、ご賞味下さい。
岳特別栽培組合 代表 前田裕男(まえだやすお)
・棚田米品種 夢しずく(佐賀県奨励品種) 30kg
・価格 普通栽培米 特別栽培米 無農薬栽培米
¥10,000 ¥13,000 ¥15,000
・配達 ご入金確認後、発送致します。
(申し訳ございませんが、送料はご負担下さい)
・ご注文先 佐賀県西松浦郡有田町岳乙3344
岳特別栽培組合 配達担当 石橋一也
TEL/FAX (0955)46-2223
お問合せ・注文はこちらのフォームもご利用下さい