スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

2009年02月09日

有田の農産物は棚田米だけではありませんよ(笑)

先日、赤絵町の辻先生からの依頼で、有田のきんかんを買ってきました。

僕は長崎出身なので、正直「きんかん」???ってかんじだったのですが、、、


おー きんかん!! なかなかやるじゃないか!

辻先生にも喜んでいただきましたが、実は、僕のほうが喜んでしまいました。

うまい。うまいぞ、きんかん!(器はもちろん有田焼です!)

  


Posted by 有田町棚田保全協議会 at 13:51Comments(0)顔の見える特産品たち

2009年02月09日

岳の棚田フォトコンテストの結果発表!

昨年実施した棚田のフォトコンテスト(佐賀県庁)で岳の棚田に投稿していただいた方々を
2月11日(水)14時、岳集落のみなさんが都市農村交流施設「棚田館」にご招待しました。

当日は、明日の岳の棚田の未来を熱く語って、、、、 まぁ良いでしょう(笑)

とにかく、おおいに楽しんでいただきたいと思います。

もちろん、僕も参加します。 楽しみ~♪  


Posted by 有田町棚田保全協議会 at 13:42Comments(0)イベント情報

2009年02月09日

次世代の農法は、自然農でしょう!

久しぶりに、こどもたちと伊万里図書館に行きました。
そこで、「自然農への道」という本を見つけましたが、、、、、
すばらしい!やっぱり、次世代の農法は、自然農でしょう!

という訳で、4月から自然農の勉強会を、新しい仲間たちと一緒に開催する訳ですが、
どんな人たちが参加してくれるんでしょうか。

新しいご縁を楽しみにしています(笑)  


Posted by 有田町棚田保全協議会 at 13:38Comments(0)棚田の学校