2009年11月10日
はじめまして
はじめまして。
7月より新しいスタッフとしてお世話になります
実働スタッフ5人の一人、都市農村交流企画担当の矢鋪と申します。
よろしくお願いいたします。
まずは、先日東京で行われた「東京有田会総会」の報告をいたします。
この総会は、平成の大合併に伴って、旧東京有田会と旧西有田町が一つになり
新たな「東京有田会」として発足した記念すべき第一回総会です。
この総会にわれわれスタッフ5人が参加し、
合併によって有田の新しい特産品となった「棚田米」と
故郷の美しい景観を守ることの重要性をPRしてきました。
その後行われた懇親会では多くの同郷の方々との出会いがあり、
今後のわれわれの活動への期待とともに手応えを感じてきました。
そんなこんなで久しぶりの更新となりますが、
これからはこれまでの棚田保全活動の報告を織り交ぜながら、
随時更新と情報発信をしていきたいと思いますので、
改めてよろしくお願いいたします。
宿泊地となった浅草の夜

田崎事務局長のプレゼン模様

120人近い参加者で大盛況

最後の締めは皿山踊りで

さらば東京ノシ

7月より新しいスタッフとしてお世話になります
実働スタッフ5人の一人、都市農村交流企画担当の矢鋪と申します。
よろしくお願いいたします。
まずは、先日東京で行われた「東京有田会総会」の報告をいたします。
この総会は、平成の大合併に伴って、旧東京有田会と旧西有田町が一つになり
新たな「東京有田会」として発足した記念すべき第一回総会です。
この総会にわれわれスタッフ5人が参加し、
合併によって有田の新しい特産品となった「棚田米」と
故郷の美しい景観を守ることの重要性をPRしてきました。
その後行われた懇親会では多くの同郷の方々との出会いがあり、
今後のわれわれの活動への期待とともに手応えを感じてきました。
そんなこんなで久しぶりの更新となりますが、
これからはこれまでの棚田保全活動の報告を織り交ぜながら、
随時更新と情報発信をしていきたいと思いますので、
改めてよろしくお願いいたします。
宿泊地となった浅草の夜
田崎事務局長のプレゼン模様
120人近い参加者で大盛況
最後の締めは皿山踊りで
さらば東京ノシ